今天佳禾外语苏州日语学习班的老师继续给大家带来日渔鸥学习笔记系列,这篇文章给大家带来的是新版标准日本语初级学习笔记(9)。
1、名は 一类形 です
日语的形容词分两类。其中,一类形容词是以“い”结尾的形容词,做谓语时要在后面加“です”。 四川料理は 辛い です。 (四川菜很辣。) 2、一类形做谓语时的否定形式 一类形容词做谓语时否定形式是将词尾的“い”变成“く”再加上“ないです”或“ありません”。 このスープは 熱く ないです。 (这个汤不烫。) 注意:“いいです”的否定形式是“よく ないです”或“よく ありません”。 3、一类形做谓语时的过去形式 一类形容词做谓语时的过去形式是将词尾的“い”变成“かった”再加“です”。其过去形式的否定形式则是把词尾“い”变成“く なかったです”或者“く ありませんでした”。 旅行は 楽し かったです。 (旅行很愉快。) 描述过去体验过的事物的性质时,日语必须使用过去形式。 楽しいです。(好玩儿。) [正在玩的时候] 注意:“いいです”的过去形式是“よかったです” 4、一类形 + 名 一类形容词可直接修饰名词。 広い 海 (宽阔的大海) 冷たい 水 (冰水) 注意:形容词和名词之间不能加“の”。“×おいしい の 料理” 5、“を”和“は” 用“コーヒーを 飲みます(喝咖啡)”中的“を”前面的名词做话题,或者进行对比时,使用第5课、第6课学过的助词“は”,构成“コーヒーは 飲みます”“コーヒーは 飲みますか”“コーヒーは 飲みません”的形式(第5课“语法解释6”,第6课“语法解释6”)。这时候原来的“を”必须去掉,不能变成“× を は”的形式。 この お土産は 王さんに もらいました。(这个特产是从小王那儿得到的) [话题] 6、あまり ー类形/动(否定) “あまり”与后面的否定形式呼应,表示程度不高。 この 飴は あまり 甘く ないです。 (这个糖不太甜。) 7、表示程度的副词 とても、たいへん、少し、ちょっと、あまり、全然。 この 旅行は とても 楽しかったです。(这次旅行非常开心。) 注意:汉语中形容词前面的“很”有时并不表示程度很重,而日语中如使用“とても”等,则强调程度非常重。 词汇拓展或重点单词 新しい 新 古い 旧 熱い 热,烫 冷たい 凉 高い 高 低い 矮,低 暑い 热 寒い 冷 高い 贵 安い 便宜 多い 多
あの スープは 熱い です。 (那个汤是热的。)
アイスクリームは 冷たい です。 (冰淇淋是冰的。)
森さんは 高く ないです。 (森先生个不高。)
この鞄は 高く ありません。 (这个包不贵。)
昨日は 暑く なかったです。 (昨天不热。)
昨日は 暑く ありませんでした。 (昨天不热。)
楽しかったです。(好玩儿。)[玩完以后]
青い 空 (蔚蓝的天空)
おいしい 料理 (可口的饭菜)
わたしは ミルクは 飲みません。(我不喝牛奶。) [对比]
わたしは ミルクを は 飲みません。(×)
値段は あまり 高く ありませんでした。(价格不是很高。)
とても/たいへん>少し>ちょっと>あまり~ません>全然~ません
この スープは すこし 酸っぱいです。(这个汤有点酸。)
値段 全然 高く ありませんでした。 (价格一点儿也不高。)