400-032-1918

新版标准日本语初级学习笔记(8)

2019-02-13 07:30

今天佳禾外语苏州日语学习班的老师给大家继续带来日语学习笔记系列,今天给大家整理的是新版标准日本语初级学习笔记(8)。

今天佳禾外语苏州日语学习班的老师给大家继续带来日语学习笔记系列,今天给大家整理的是新版标准日本语初级学习笔记(8)。


1、名[工具] で 动


第6课学习了表示交通工具的助词“で”。“で”还可以用来表示其他手段以及原材料。


王さんは 日本語で 新聞を 読みます。  (小王用日语读报纸。)
荷物を 速達で 送りました。       (用速递寄了包裹。)
新聞紙で 紙船を 作りました。      (用报纸折了纸船。)
何で そばを 作りますか。        (用什么做荞麦面?)



2、名1[人] は 名2[人] に 名3[物] を あげます。


“あげます”相当于汉语的“给”,通常在物品以“第一人称→第二人称→第二人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。物品用助词“を”表示,接受者用助词“に”表示。

わたしは 水野さんに お土産 を あげます。(我送给水野女士特产。)
水野さんは 森さん に 飴 を あげました。(水野女士给了森先生糖。)

另外、当第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理。

弟は 水野さんに プレゼントを あげました。(弟弟送礼物给水野女士。)
母は 王さんに 日本酒を あげました。(母亲送日本酒给王先生。)



3、名1[人] は 名2[人] に 名3[物] を もらいます。


“もらいます”与“あげます”相反,表示物品以“第三人称→第二人称→第一人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动,相当于汉语的“得到”“接受”等意思。物品用“を”表示,赠送者用助词“に”表示。赠送者也可以看成是物品移动的起点,用助词“から”来表示。


わたしは 水野さんに 本 を もらいました。(我从水野女士那儿得到一本书/小野女士给了我一本书。)
わたしは 松本さんから お土産 を もらいました。(我从松本先生那儿得到了特产。)
森さんは 工藤さんに パンフレット を もらいました。(森先生从工藤先生那儿得到了小册子。)

另外,当第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理。

母は 水野さんに シルクを もらいました。(水野女士送给母亲丝绸。)
弟は 横井さんから ワイン を もらいました。(弟弟从横井先生那儿得到一瓶红酒。)



4、名[人] に 会います。


“会います”相当于汉语的“见”。所见到的对象用词“に”表示。

李さんは 明日  伊藤さんに 会います。(小李明天见伊藤先生。)
わたしは 公園で 森さんに 会いました。(我在公园遇见了森先生。)


5、 よ [提醒]


助词“よ”用于提醒对方注意其不知道、不了解的事情,读升调。根据使用场景的不同,分别表示告知、提醒、轻微的警告等。

すみません、 王 さんは いますか。(请问,小王在吗?)
―― もう 帰りましたよ。(已经回去了哦。) [告知]
わたしは 毎日 ケーキを 食べます。(我每天都在吃蛋糕。)
―― 太りますよ。(那你要发胖的。) [提醒、轻微的警告]



6、もう


表示完了。意思基本相当于汉语的“已经”。

ハガキを もらいましたか。(你吃过午饭了吗?)

―― ええ、 もう もらいました。(是的,我已经吃过了。)



词汇拓展或重点单词

英文字母

日语读法

英文字母

日语读法

A     a

エー

N    n

エヌ,エン

B     b

ビー

O    o

オー

C     c

シー

P     p

ピー

D     d

デイー

Q    q

キュー

E     e

イー

R     r

アール

F     f

エフ

S     s

エス

G     g

ジー

T     t

テイー

H     h

エイチ