日语中形容词和形容动词变名词有三种形式,分别是:变词尾为「み」,变词尾为「さ」,变词尾为「め」。那么这三种形式,在表达上又有什么不同之处呢?快跟苏州日语培训学校小编一起看看吧!
变词尾为「み」的形式,侧重于主观感受,比较抽象,常用于表示感情和感觉的词。
用例:
痛 みを知 らぬ者 に本当 の平和 は分 からん。/不知疼痛为何物的人,也不知和平为何物。(痛 い→痛 み)この
大根 が肉質 緻密 で、甘 みが強 く、おでんに最適 です。/这种白萝卜肉质致密,甜度很高,最适合做关东煮。(甘 い→甘 み)絵文字 も何 もついてないところに真剣 みを感 じた。/从(这个人)不用颜文字这一点,感到了他的认真劲。(真剣 だ→真剣 み)
变词尾为「さ」的形式,侧重于描述客观事物的性质、状态、程度,常用于描述性形容词或形容动词。用于形容情感的形容词或形容动词时,则表示客观叙述这种感情本身。
用例:
高 さは10m以上 にもなるので、世界一 背 の高 い高山 植物 です。/(这种树)的高度可以达到10m以上,是世界第一高的高山植物。(高 い→高 さ)将来 の妻 はガッキーみたいな可愛 さがあればいいな。/如果将来的妻子能像新垣结衣一样可爱就好了。(可愛 い→可愛 さ)このお
写真 は悔 しさと悲 しさと辛 さが伝 わってきて泣 きそうになるよ。/这张照片表现出的不甘、悲伤和心酸让人想哭。(悔 しい→悔 しさ)(悲 しい→悲 しさ)(辛 い→辛 さ)