共通する意味
共同的意思
★そうあってほしいと思う。物事の実現や獲得を希望する。
★想让事物如此这般。希望实现某事或获得某物。
使い方 使用方法
〔望む〕(マ五)
▽母校の発展を望む
盼望母校的发展
▽待遇の改善を望む
盼望待遇的改善
▽諸君のいっそうの努力を望む
盼望诸位更大的努力
苏州日语学习 苏州日语培训 日语
〔求める〕(マ下一)
▽必死で助けを求めた
拼命祈求帮助
▽自由を求めて旅に出る
渴望自由的旅行
〔願う〕(ワ五)
▽どうかお許しを願います
迫切恳求您的允许
▽それは願ったり叶(かな)ったりだ
如愿以偿
▽願ってもない好条件
求之不得的好条件
使い分け 使用区别
【1】「望む」は、自分自身の願望を表わす場合と、「諸君のいっそうの努力を望む」のように、相手に要求する場合とがある。
【1】「望む」有表示自身愿望的情况,也有像「諸君のいっそうの努力を望む」这样向对方提出要求的情况。
【2】「求める」は、他の二語と違い、「謝罪を求める」などのように、相手をうながすなどして、強くはたらきかける意で使われることもある。
【2】「求める」与其他二者不同,有时也像「謝罪を求める」等,被用于对对方进行催促等,强烈推动对方工作的含义。
【3】「願う」は、相手に助けや配慮を請う意が強く、神仏に祈願する場合にも用いられる。
【3】「願う」带有很强的请求对方帮助和照顾的含义,也可以用于向神佛祈愿的场景。
关键词:苏州日语学习 苏州日语培训 日语