400-032-1918

日语词义辨析:申告/届け/届け出/申し出/申し入れ

2019-01-12 07:30

今天佳禾外语苏州日语培训学校小编给大家带来的是日语词义辨析:申告/届け/届け出/申し出/申し入れ
日语词义辨析 

申告(しんこく)

届け(とどけ)

届け出(とどけで)

申し出(もうしで)

申し入れ(もうしいれ)


共通する意味

共同的意思


★役所や上の者に申し出ること。
★向机关或上位者提出事项。


使い方

使用方法


〔申告〕

▽海外の購入品を税関で申告する
在海关申报海外购入品
▽確定申告
确定申报


〔届け〕

▽出張の届けを出す
提交出差申请书
▽転入転出届
迁入迁出申请书


〔届け出〕

▽出店の届け出をする
申请开设店铺
▽欠席の届け出
假条


〔申し出〕

▽参加の申し出をする
申请参加
▽援助の申し出を断る
拒绝援助的申请

苏州日语培训    苏州韩语培训    日语

〔申し入れ〕

▽待遇改善の申し入れを行う
申请改善
待遇
▽和解の申し入れ
和解申请


使い分け

使用区别


【1】「申告」は、法律の規定による義務として、役所に一定の事項を明らかにして知らせること。

【1】「申告」是作为法律规定的义务,向机关清楚地通报某一事项。


【2】「届け」は、役所や所属団体の係、上司などに知らせること。また、「婚姻届」「死亡届」「欠席届」などの書類そのものをさす。
【2】
「届け」是通知机关或所属团体的负责人、上司等。此外,也指「婚姻届」「死亡届」「欠席届」等书面材料。


【3】「届け出」は、役所や所属団体の係、上司などに書類または口頭で申し出ること。
【3】
「届け出」指书面或口头上向机关或所属团体的负责人、上司等进行申请。


【4】「申し出」は、口頭で自分の意向を団体の責任者や個人に知らせること。また、その内容。
【4】
「申し出」是口头上将自己的意向通知给团体的责任人这一动作,也指通知的内容。


【5】「申し入れ」は、自分の要求や希望を団体の責任者や個人に伝えること。また、その内容。
【5】
「申し入れ」是将自己的要求或愿望传达给团体责任人或个人这一动作,也指传达的内容。


关键词:苏州日语培训    苏州韩语培训    日语